fc2ブログ
まずまずぶろぐ

まずまずぶろぐ

嫁と子供と麻雀・競馬、ゲームにマンガまでこよなく愛する30代パパのブログです。


エルミナージュⅢプレイ日記25

モンスター警報レベル3「ギアフ砂丘」
ううむ、砂漠……ではなく砂丘。
砂漠と砂丘の主な違いは雨量や気候、規模と言われていますがどうなんでしょ??

ま、「エルミナージュゴシック」の発売も迫っていることだし、サクサク攻略していきましょう(^O^)
任務開始(ミッションスタート)!!



…とその前に作戦会議をしておこう。

アツアツパーティーは侍・神女・闘士・狩人・使用人・錬金術師と、回復呪文を唱えられるのは前衛の神女ナカヤマのみ。
よって、侍たっきーのラミサーマ(一列睡眠)と錬金術師ケンのラロイド(一列麻痺)で敵の行動を封じ、一気に畳み掛ける「砂の嵐作戦」を決行する!
皆、抜かるなよ!!


EL2SS_120507_174741.png
©スターフィッシュ・エスディ

ほー、砂と岩、それだけですな。
このダンジョンには小部屋というものはないようですが、決まった地点でモンスターと遭遇する模様。
そして、フロアマスターも……いる。
気を付けて探索するとしよう。


といったその矢先に早速敵と遭遇する!

EL2SS_120508_194626.png
©スターフィッシュ・エスディ

うーむ、このダンジョンには精霊系のモンスターが多いようですな。
特に右側の「火のエレメンタル」が吐く炎のブレスは、前列に100超のダメージを与える程の威力!
余裕で死ねる。

EL2SS_120508_200941.png
©スターフィッシュ・エスディ

また、首切り能力を持つオオカミも真っ青な赤頭巾「レッドキャップ」
石化ブレスで石化させてくる「コカトリス」
50超ダメージ×2連撃で容赦なく撲殺する「デスガルー」

この面子との戦闘は、ほぼ確実に死人が出る(-_-)
こちらは僧侶呪文を唱えられるのが前衛のナカヤマだけなので、何とも苦戦続きだ(ーー;)

EL2SS_120508_205906.png
©スターフィッシュ・エスディ

そして右側の彼はアイロニスト。
アイロニストとは人里離れた場所でアイロン台を広げ、服にアイロンを掛けるスポーツ『エクストリーム・アイロニング』の競技者のことらしいですが……
とりあえず熱したアイロンを押し付けるのはやめて頂きたい。


それはそうと「砂の嵐作戦」の効果は絶大である。
敵の行動を封じる役目のたっきー・ケンは敏捷が高く、敵に後れを取ることはほとんどない。
そして畳み掛けた後にまだ敵が生き残っていたとしても、状態異常が続いていれば狩人ショコラが掃射追撃で止めを刺す。
敵の数が多いときはたっきーのアルゲイズ(敵全体地震・低確率即死効果)の出番である。
地割れに飲み込まれて即死する敵をみんなで笑うのはもうお馴染みだ。


ところでこのフロアで得られる戦利品は「ブラッドハンマー」「呪われた盾」「ドクロの兜」等呪われた品が多い(-_-)
……が、

射程Lで巫・忍者が装備できる「くない」
僧侶や司祭の他に使用人も装備できる「モーニングスター」

これらはまずまずの性能であり、巫ちっPOと使用人ラブの装備を強化できたので良しとしよう(^^)b



さて、探索を続けていくととある冒険者パーティーと出会った。

EL2SS_120508_225705.png
©スターフィッシュ・エスディ

半ば押し付けられるように「不思議な箱庭」という貴重品を受け取る。

……なんなのだ、これは??



そんなこんなで、上記の他さしたるイベントも無くMAPコンプリート!

EL2SS_120508_233511.png
©スターフィッシュ・エスディ

これはまた……石の多いフロアだこと(ーー;)
テレポーターの罠はクールに去るが吉…か?



関連記事

Comments

Trackbacks
モンスター警報レベル3「ギアフ砂丘」ううむ、砂漠……ではなく砂丘。砂漠と砂丘の主な違いは雨量や気候、規模と言われていますがどうなんでしょ??ま、「エルミナージュゴシック

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

たっきー

Author:たっきー
まずまずぶろぐへようこそ!

これまでのお客様
FC2ブログランキング
ブログランキングサイト
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
結婚・家庭生活
164位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
結婚生活
61位
アクセスランキングを見る>>
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム