エルミナージュゴシックプレイ日記51
酒場に行ったらイベントが発生した模様。
話しかけてきたのは盗賊風の男。
アフーム・ザー光窟で金になる魔物が出るらしく、一緒に狩ろうと話を持ちかけてきた。
OKの返事を出すとそのまま光窟へ移動。

©スターフィッシュ・エスディ
男の名はジードというらしく、戦闘中は召喚モンスター枠に名を連ねていた。
開錠の腕はどうか分からんが、戦闘では同じ盗賊のOより使える。
イベントが終わったら「謎の子供」の様に酒場に登録されるのだろうか?
そしたらOの立場が…ゲフンゲフン!
さて、ジードと共に向かったのは前回入れなかったB1F北東の小部屋。
着くと扉の鍵が開き、ジードが仲間から外れる。
どうやらこの先に「金になる魔物」がいるらしい。
しかし…

©スターフィッシュ・エスディ
ほーら!
ほーら、またこのパターンだ!!
どうしてこのゲームに出てくる連中はこうも我々を利用し、裏切って来るのか。
で、戦闘。

©スターフィッシュ・エスディ

©スターフィッシュ・エスディ
そして勝利。
あぁ、空しい…
ま、ゲームだけど。
尚、この小部屋。
盗賊どもの宝物庫らしく、5000GPと「ハンターガード」、「幻の雫」をGET!
また、当然っちゃ当然ですが、ジードが冒険者登録されることはありませんでした。
二軍落ちしなくて良かったな、O!
では、探索を再開しよう。
B3Fのモンスターは如何ほどのものか。

©スターフィッシュ・エスディ
ほげえええッ!ブレス1発で前列が壊滅した!!

©スターフィッシュ・エスディ
あっ…

©スターフィッシュ・エスディ
ポカ―――――――――――――――ン(゚Д゚)
ポカ―――――――――――――――ン(゚Д゚)
ポカ―――――――――――――――ン(゚Д゚)
B1・2Fのモンスターも手強かったが、い…インフレし過ぎだろうよorz

©スターフィッシュ・エスディ
ぐぐっ…コイツも隊列関係なしに5回攻撃とか。
同じモンスター警報レベルの「ロスルリエ遺跡」も首切り持ちがウザかったが、
ここは本気で殺しにくるモンスターばっかりだな…(汗)
これは予想以上にキツイ探索となりそうだぞ(-"-)

©スターフィッシュ・エスディ
そして…というか、やはりいたコイツ。
現れる度に強くなっている模様。

©スターフィッシュ・エスディ
ゲェ――ッ!?睡眠に対する耐性も上がっているのか眠ってくれない!
Oとムックが続けざまに撲殺された!!
…が、その後に何とかミサーマ(DQのラリホー)が効き、後はいつものようにフルボッコ!
しかしコレ、被害は最小限に抑えたとはいえ、最初のターンだけで二人死亡て…
で、また捨て台詞を吐いて逃走。
てことは、まだ下層があるワケね(=_=)
その後、幾度も全滅を繰り返しつつも探索を進める一行。
元々ストーリーに絡まない(…と思われる)ダンジョンなだけに、
こうまで敵モンスターに苦労するとさすがにワタクシのモチベーションが…
…おや?

©スターフィッシュ・エスディ
近づくと、魔物が言い放った!
「お前…何故それを持っている!」
…え、何が?
問答無用で戦闘開始となったが、難なく勝利。
本当にこのゲームの住人は、一度痛い目に遭ってからでないと冷静に話が出来ないらしい。

©スターフィッシュ・エスディ
ふむふむ、どうやらこの魔物、原因不明の病に悩む子供と男のことを知っているらしい。
そして、男から受け取った透明の玉がひび割れていることにひどく狼狽えている様子。
…と、その時!

©スターフィッシュ・エスディ
何も聞かず、病に苦しむ子に渡せ…と、貴重品【魔物の片目】を差し出してきた。
そして息絶える魔物。
おい…これ失明は避けられないとしても、戦闘が無ければ死なず(ry
オーケーオーケー。
一行は早速男のもとに向かう。

©スターフィッシュ・エスディ
【魔物の片目】を渡すと抱えていた子供の荒い呼吸が治まり、安らかな寝息を立て始めた。
これで一安心ですな(^^)
そしてお礼の品ということで「闇の魔印+2」をGET!
うーむ…明確に描写されてはいないが、ベタに考えればあの魔物が子供の母親なのだろうな。
どういう経緯で離ればなれになったかまでは語られずじまいだが。
さて、B3Fのマッピングも無事完了。

©スターフィッシュ・エスディ
次はB4F…だな。
次回で続く!
話しかけてきたのは盗賊風の男。
アフーム・ザー光窟で金になる魔物が出るらしく、一緒に狩ろうと話を持ちかけてきた。
OKの返事を出すとそのまま光窟へ移動。

©スターフィッシュ・エスディ
男の名はジードというらしく、戦闘中は召喚モンスター枠に名を連ねていた。
開錠の腕はどうか分からんが、戦闘では同じ盗賊のOより使える。
イベントが終わったら「謎の子供」の様に酒場に登録されるのだろうか?
そしたらOの立場が…ゲフンゲフン!
さて、ジードと共に向かったのは前回入れなかったB1F北東の小部屋。
着くと扉の鍵が開き、ジードが仲間から外れる。
どうやらこの先に「金になる魔物」がいるらしい。
しかし…

©スターフィッシュ・エスディ
ほーら!
ほーら、またこのパターンだ!!
どうしてこのゲームに出てくる連中はこうも我々を利用し、裏切って来るのか。
で、戦闘。

©スターフィッシュ・エスディ

©スターフィッシュ・エスディ
そして勝利。
あぁ、空しい…
ま、ゲームだけど。
尚、この小部屋。
盗賊どもの宝物庫らしく、5000GPと「ハンターガード」、「幻の雫」をGET!
また、当然っちゃ当然ですが、ジードが冒険者登録されることはありませんでした。
では、探索を再開しよう。
B3Fのモンスターは如何ほどのものか。

©スターフィッシュ・エスディ
ほげえええッ!ブレス1発で前列が壊滅した!!

©スターフィッシュ・エスディ
あっ…

©スターフィッシュ・エスディ
ポカ―――――――――――――――ン(゚Д゚)
ポカ―――――――――――――――ン(゚Д゚)
ポカ―――――――――――――――ン(゚Д゚)
B1・2Fのモンスターも手強かったが、い…インフレし過ぎだろうよorz

©スターフィッシュ・エスディ
ぐぐっ…コイツも隊列関係なしに5回攻撃とか。
同じモンスター警報レベルの「ロスルリエ遺跡」も首切り持ちがウザかったが、
ここは本気で殺しにくるモンスターばっかりだな…(汗)
これは予想以上にキツイ探索となりそうだぞ(-"-)

©スターフィッシュ・エスディ
そして…というか、やはりいたコイツ。
現れる度に強くなっている模様。

©スターフィッシュ・エスディ
ゲェ――ッ!?睡眠に対する耐性も上がっているのか眠ってくれない!
Oとムックが続けざまに撲殺された!!
…が、その後に何とかミサーマ(DQのラリホー)が効き、後はいつものようにフルボッコ!
しかしコレ、被害は最小限に抑えたとはいえ、最初のターンだけで二人死亡て…
で、また捨て台詞を吐いて逃走。
てことは、まだ下層があるワケね(=_=)
その後、幾度も全滅を繰り返しつつも探索を進める一行。
元々ストーリーに絡まない(…と思われる)ダンジョンなだけに、
こうまで敵モンスターに苦労するとさすがにワタクシのモチベーションが…
…おや?

©スターフィッシュ・エスディ
近づくと、魔物が言い放った!
「お前…何故それを持っている!」
…え、何が?
問答無用で戦闘開始となったが、難なく勝利。
本当にこのゲームの住人は、一度痛い目に遭ってからでないと冷静に話が出来ないらしい。

©スターフィッシュ・エスディ
ふむふむ、どうやらこの魔物、原因不明の病に悩む子供と男のことを知っているらしい。
そして、男から受け取った透明の玉がひび割れていることにひどく狼狽えている様子。
…と、その時!

©スターフィッシュ・エスディ
何も聞かず、病に苦しむ子に渡せ…と、貴重品【魔物の片目】を差し出してきた。
そして息絶える魔物。
おい…これ失明は避けられないとしても、戦闘が無ければ死なず(ry
オーケーオーケー。
一行は早速男のもとに向かう。

©スターフィッシュ・エスディ
【魔物の片目】を渡すと抱えていた子供の荒い呼吸が治まり、安らかな寝息を立て始めた。
これで一安心ですな(^^)
そしてお礼の品ということで「闇の魔印+2」をGET!
うーむ…明確に描写されてはいないが、ベタに考えればあの魔物が子供の母親なのだろうな。
どういう経緯で離ればなれになったかまでは語られずじまいだが。
さて、B3Fのマッピングも無事完了。

©スターフィッシュ・エスディ
次はB4F…だな。
次回で続く!
- 関連記事
-
- エルミナージュゴシックプレイ日記50
- エルミナージュゴシックプレイ日記51
- エルミナージュゴシックプレイ日記52