エルミナージュゴシックプレイ日記50
果たして我々は、ここへ何をしに来たのだろうか…?
てなわけでやって来た「アフーム・ザー光窟」。
「ロスルリエ遺跡」の壁画に彫り込まれていたというこの場所。
イマイチ…というか、全く探索の目的が見えてこないわけですが…
ま、いいでしょう。
山だって、そこにあるから登るんです。
ダンジョンだって、そこにあるから潜るんです。
で。
パーティー編成を変え、探索を開始した直後でした。
突如、地響きと共に一体の魔物が現れる!

©スターフィッシュ・エスディ
何の脈絡もなくいきなり現れ、敵認定して襲いかかってくる魔物。
これ、普通に誰かと間違ってるってことない?
だがしかし、当然の様に戦闘回避は不可。

©スターフィッシュ・エスディ
…ま、戦闘開始直後にミサーマ(DQのラリホー)で眠らせられたので、無傷で勝利しました。
どう見てもパワータイプだしHPもそこそこ高かったので、寝てくれてホントに良かった(汗)
ところが。
「マダ…マダ……オレ……コロ…サレナイ。」
そう言い残し、地の底へと消えていく魔物。
うーむ…遠隔操作型かと思ったが、どうやら遠隔自動操縦型の幽波紋(スタンド)だったらしい。
さて、気を取り直してダンジョンの探索を再開する。
途中、真っ黒な霧に覆われている場所(ダークゾーン?)の情報や、
他の場所より一際光り輝いている壁、仄かに輝く光球を見つけたりもしたが、
現段階では特に何事も起こらず。

©スターフィッシュ・エスディ
また、ラゼフェス(DQのザラキ)を唱えてくるマスタープリーストや、
エンテルクミスタ(DQのイオナズン)を唱えてくるユニコーンに手こずりましたが、
全滅することもなくB1FのMAPコンプリート!

©スターフィッシュ・エスディ
北東に入れなかった小部屋があるが…ま、後々イベントが起これば入れるようになるのだろう。
また、下層への階段は3つ。
んよし、では引き続きB2Fに進んでみようか。

©スターフィッシュ・エスディ
あっ……
また階段近くでスタンバりやがって…!
で。
とりあえずまた開幕直後のミサーマ(DQのラリホー)で寝たので、この隙に一斉攻撃!
あわれ魔物は、またも夢見心地で逝くのであった。
ところが。
…というか、大体予想はついていましたが、まだ諦めていないらしい。
てことはB3Fでも出てくんのか…
さて、探索を進めよう。
…うーむ、とりあえず出現するモンスターはほぼB1Fと変わらず。
ちょくちょく死人は出すものの、まぁ想定の範囲内ですな。
それから戦利品も特筆するような物は無い…かな。
もっとも、モンスター警報も「ロスルリエ遺跡」と変わらない程度のダンジョンだしなぁ。
ハナから過度の期待はしてませんが(-_-)

©スターフィッシュ・エスディ
とある小部屋にて。
B1Fの光球は仄かに光り輝いていたが、コレは…?
と、その激しく光り輝く光球が突然襲いかかってきた!
ワンパターンというか何というか(笑)

©スターフィッシュ・エスディ
現れたのは精霊エディライト。
少々苦戦しましたが、なんとか死者を出さずに勝利!
…おや?
光球のあった場所に落ちていた「光る壺」。
貴重品のようですが、ひょっとして仄かに光り輝く光球の場所で何か起こるようになるのかな?

©スターフィッシュ・エスディ
ビンゴ!
B1Fに戻り確認したところ、「光る壺」は光球を吸い取り…
…何も起こらないですが、多分ダンジョン内の光球全部吸い取ると何か起こるのでしょう。
そんなカンジでB2FもMAPコンプリート!

©スターフィッシュ・エスディ
階段が3つあったのでB1FとB2Fを行ったり来たり。
また、B1Fと同様、B2Fでも仄かに光り輝く光球を吸い取りました(^^)
次あたりが最下層…かな?
次回に続く!!
てなわけでやって来た「アフーム・ザー光窟」。
「ロスルリエ遺跡」の壁画に彫り込まれていたというこの場所。
イマイチ…というか、全く探索の目的が見えてこないわけですが…
ま、いいでしょう。
山だって、そこにあるから登るんです。
ダンジョンだって、そこにあるから潜るんです。
で。
パーティー編成を変え、探索を開始した直後でした。
突如、地響きと共に一体の魔物が現れる!

©スターフィッシュ・エスディ
何の脈絡もなくいきなり現れ、敵認定して襲いかかってくる魔物。
これ、普通に誰かと間違ってるってことない?
だがしかし、当然の様に戦闘回避は不可。

©スターフィッシュ・エスディ
…ま、戦闘開始直後にミサーマ(DQのラリホー)で眠らせられたので、無傷で勝利しました。
どう見てもパワータイプだしHPもそこそこ高かったので、寝てくれてホントに良かった(汗)
ところが。
「マダ…マダ……オレ……コロ…サレナイ。」
そう言い残し、地の底へと消えていく魔物。
さて、気を取り直してダンジョンの探索を再開する。
途中、真っ黒な霧に覆われている場所(ダークゾーン?)の情報や、
他の場所より一際光り輝いている壁、仄かに輝く光球を見つけたりもしたが、
現段階では特に何事も起こらず。

©スターフィッシュ・エスディ
また、ラゼフェス(DQのザラキ)を唱えてくるマスタープリーストや、
エンテルクミスタ(DQのイオナズン)を唱えてくるユニコーンに手こずりましたが、
全滅することもなくB1FのMAPコンプリート!

©スターフィッシュ・エスディ
北東に入れなかった小部屋があるが…ま、後々イベントが起これば入れるようになるのだろう。
また、下層への階段は3つ。
んよし、では引き続きB2Fに進んでみようか。

©スターフィッシュ・エスディ
あっ……
また階段近くでスタンバりやがって…!
で。
とりあえずまた開幕直後のミサーマ(DQのラリホー)で寝たので、この隙に一斉攻撃!
あわれ魔物は、またも夢見心地で逝くのであった。
ところが。
…というか、大体予想はついていましたが、まだ諦めていないらしい。
てことはB3Fでも出てくんのか…
さて、探索を進めよう。
…うーむ、とりあえず出現するモンスターはほぼB1Fと変わらず。
ちょくちょく死人は出すものの、まぁ想定の範囲内ですな。
それから戦利品も特筆するような物は無い…かな。
もっとも、モンスター警報も「ロスルリエ遺跡」と変わらない程度のダンジョンだしなぁ。
ハナから過度の期待はしてませんが(-_-)

©スターフィッシュ・エスディ
とある小部屋にて。
B1Fの光球は仄かに光り輝いていたが、コレは…?
と、その激しく光り輝く光球が突然襲いかかってきた!
ワンパターンというか何というか(笑)

©スターフィッシュ・エスディ
現れたのは精霊エディライト。
少々苦戦しましたが、なんとか死者を出さずに勝利!
…おや?
光球のあった場所に落ちていた「光る壺」。
貴重品のようですが、ひょっとして仄かに光り輝く光球の場所で何か起こるようになるのかな?

©スターフィッシュ・エスディ
ビンゴ!
B1Fに戻り確認したところ、「光る壺」は光球を吸い取り…
…何も起こらないですが、多分ダンジョン内の光球全部吸い取ると何か起こるのでしょう。
そんなカンジでB2FもMAPコンプリート!

©スターフィッシュ・エスディ
階段が3つあったのでB1FとB2Fを行ったり来たり。
また、B1Fと同様、B2Fでも仄かに光り輝く光球を吸い取りました(^^)
次あたりが最下層…かな?
次回に続く!!
- 関連記事
-
- エルミナージュゴシックプレイ日記49
- エルミナージュゴシックプレイ日記50
- エルミナージュゴシックプレイ日記51