ウイニングポスト8プレイ日記22
1991年も下半期に突入!
上半期に引き続き、夫婦仲はアツアツだ!!
【7月1週】
青葉エリカ嬢
「今日は地元の夏祭りですね。
今年も明さんと一緒にお出かけですか?」
今年も…だと?
まさか去年も彼女と祭りに行った…のか……!?
…ま、イイけど。
レースでは、タキカンブロンドがラジオNIKKEI賞に出走し、3着。
タキカンスパークがCBC賞に出走し、こちらも3着。
そして、タキカンサファイアがかもめ島特別に出走し、昨年のかもめ島特別以来の勝利を飾った。
【7月2週】
タキカンガールが北海Hに出走し、6着。
【7月3週】
タキカンヴィーナスが信夫山特別に出走し、6着。
3歳上500万下に出走したタキカンアイリスは7着だった。
【8月1週】
幼駒セールに足を運ぶも、これといった仔は見つからず(-_-)
レースではタキカンプリティが礼文特別に出走し、1着。
タキカンウォールが西武日刊スポーツ杯に出走し、こちらも1着。
アイビスサマーダッシュに出走したタキカンスパークは2着だった。
また、レースに居合わせた山村真次氏から石黒史郎調教師を、
島沢卓弥氏からは千葉洋介調教師を紹介してもらった。
【8月2週】
タキカンガールが阿寒湖特別に出走し、5着。
【8月3週】
タキカンブロンドが三面川特別に出走し、1着。
そして、新潟日報賞に出走したタキカンサファイアも勝利し、見事オープン入りを果たした。
また、レースに居合わせた吉村禎生氏から豊平政伸調教師を紹介してもらった。
【8月4週】
タキカンサニーが札幌記念に出走し、3着。
うーん…勝ち切れない(-_-)
【8月5週】
タキカンウォールが釜山Sに出走し、2着。
タキカンアイリスが3歳上500万下に出走し、13着。
【9月1週】
鳳めがセキテイリュウオーの新馬戦勝ちを報告に来た。
宇宙の果てから見下ろすかのように高笑いをする鳳。
ウゼェ…死ねばいい。
レースでは、タキカンプリティが玄海特別で優勝し連勝を飾る。
また、報知杯大雪Hに出走したタキカンガールは5着。
新潟記念に出走したタキカンラブリィは12着だった。
【9月2週】
タキカンブロンドが紫苑Sに出走し、4着。
セントウルSに出走したタキカンスパークは惜しくも2着に終わった。
【9月3週】
タキカンヴィーナスが松戸特別に出走し、見事優勝。
しかし、セントライト記念に出走したタキカンエンパイアは6着。
ローズSに出走したタキカンキュートは5着に敗れた。
この2頭、早熟だけどひょっとしてもうピーク過ぎたとか…?
【9月4週】
オールカマーに出走したタキカンサニーがメジロマックイーンを破って見事優勝!
しかもレコードタイム!!
これはいよいよ本格化して来たか!?
また、タキカンパンサーが神戸新聞杯に出走するも6着。
パワーBなのでまぁ仕方ないか…
【10月1週】
鳳再び。
またセキテイリュウオーの勝利を報告に来たのかと思いきや、8着に敗れたらしい。
敗戦報告までしに来るとは、律儀な事よのぉ~
レースでは、3歳上500万下に出走したタキカンアイリスが16着。
一方、スプリンターズSに出走したタキカンスパークは3着と好走した。
また、同レースに出走していたケイエスミラクルが予後不良になった(=_=)
尚、勝ったのはダイイチルビー。
【10月2週】
タキカンウォールが平城京Sに出走し、見事1着。
また、京都大賞典に出走したタキカンブレイヴは3着だった。
うーむ…タキカンブレイヴ。
菊花賞を勝つぐらいだから能力はあるハズなんだが、
パワーがBのせいで国内ではイマイチ使いどころに悩むんだよな(-_-)
秋シーズンは適距離である1800m~3200mのレースなんて坂のあるトコばっかだし。
なら…いっそ海外の方がイイか?
過去作では確か、坂のある海外競馬場はほとんど英国だった気がするし。
(あとは左回り多で小回りが無かった記憶が。)
幸い精神力はAだから、英国を避ければイイ勝負するかも。
…となると、11月は豪州のメルボルンC、12月は香港の香港ヴァーズあたりか。
うん、やってみる価値はあるかも。
日本では冬の京都、春の天皇賞(春)くらいに絞ろう。
【10月3週】
タキカンラブリィがアイルランドTに出走し、2着。
タキカンビューティが府中牝馬Sに出走し、こちらも2着。
そして秋華賞に出走したタキカンキュートは5着に終わった。
尚、勝ったのはイソノルーブルでリンデンリリーは2着だった。
【10月5週】
またも鳳。
セキテイリュウオーが出走するも4着に終わったらしい。
ざまぁ。
また、美浦の堤勝人調教師が来訪。
牧場で繁養しているメジロハイネに思い入れがあるらしく、メジロハイネ90を任せてくれと言ってきた。
オーケーオーケー、お願いするとしよう。
レースでは、タキカンサファイアがスワンSに出走し、11着。
そして、天皇賞(秋)にタキカンサニー・タキカンエンパイアの2頭が出走。
結果、タキカンサニーが1番人気に応えて快勝!
タキカンエンパイアは8着だった。
また、レース後に瀬川耕司調教師と知り合う。
【11月1週】
またも鳳。
今度はウチの幼駒を鳳一族に迎えてやろうと言い出した。
この手のイベントは前にもあったが、目当ての幼駒はなんとメジロハイネ90。
コイツ…先週の堤調教師とのやり取りを盗み聞きでもしてたのか?
だが断る。
また、観光施設の撤去を決意。
撤去後は幼駒の精神力向上が見込めるロンギ場を建設予定。
苦渋の決断だ…!
レースでは、タキカンスマイルが2歳新馬に出走し、1着。
タキカンヴィーナスが晩秋Sに出走し、4着。
タキカンプリティがユートピアSに出走し、2着。
そして、タキカンブレイヴが豪州のメルボルンCに出走したが12着に終わった。
さすがに海外GⅠは層が厚い(-_-)
【11月2週】
栗東の潮田孝太郎調教師が来訪。
アサクサスケール90を任せてほしいと言ってきたので了承した。
レースではタキカンパンサーがアンドロメダSに出走し、9着。
また、タキカンビューティ・タキカンキュート・タキカンラブリィの3頭がエリザベス女王杯に出走。
結果、それぞれ5着・6着・9着に終わった。
【11月3週】
タキカンブロンドが修学院Sに出走し、2着。
タキカンガールが衣笠特別に出走し、5着。
【11月4週】
タキカンサニーがジャパンCに出走するも3着。
GⅠ連勝とはならなかった。
【12月1週】
ロンギ場を建設。
レースでは、タキカンサファイアがターコイズSに出走し、1着。
金鯱賞に出走したタキカンエンパイアは9着だった。
【12月2週】
セキテイリュウオーが2勝目を挙げたと言いに鳳が来た。
せいぜい今の内にリードを広げていろ。
すぐに追いついてやる。
また、タキカンサニーが有馬記念のファン投票で1位に輝く。
レースでも1位になりたいものですな!
さて、レースではタキカンスマイルがエリカ賞に出走し、2着。
タキカンヴィーナスがオリオンSに出走し、9着。
そして、香港ヴァーズに出走したタキカンブレイヴは6着。
同じく、香港マイルに出走したタキカンキュートは3着だった。
【12月3週】
海外セールにて、評価の高かったShe’s sophia90を1億6000万円で購入。
せめて元を取れるくらいには活躍してほしい。
レースでは、タキカンプリティが元町Sに出走し、2着。
タキカンパンサーがディセンバーSに出走し、7着。
愛知杯に出走したタキカンビューティは7着だった。
【12月4週】
セキテイリュウオー惨敗報告。
もういいっちゅうねん。
レースでは、タキカンウォールがフェアウェルSに出走し、2着。
そして、有馬記念に出走したタキカンサニーは4着に敗れ、連覇は成らなかった。
そして…年末更新。
タキカンキュートが最優秀3歳牝馬に選出された!
また、引退馬は下記のとおり。
そして、また新たに6頭の若駒が加わる。
大物コメントは出ず小粒感は否めないが、距離適性・馬場適性はバリエーション多。
是非頑張ってほしい!
てなわけで、次回に続く!!
上半期に引き続き、夫婦仲はアツアツだ!!
【7月1週】
青葉エリカ嬢
「今日は地元の夏祭りですね。
今年も明さんと一緒にお出かけですか?」
今年も…だと?
まさか去年も彼女と祭りに行った…のか……!?
…ま、イイけど。
レースでは、タキカンブロンドがラジオNIKKEI賞に出走し、3着。
タキカンスパークがCBC賞に出走し、こちらも3着。
そして、タキカンサファイアがかもめ島特別に出走し、昨年のかもめ島特別以来の勝利を飾った。
【7月2週】
タキカンガールが北海Hに出走し、6着。
【7月3週】
タキカンヴィーナスが信夫山特別に出走し、6着。
3歳上500万下に出走したタキカンアイリスは7着だった。
【8月1週】
幼駒セールに足を運ぶも、これといった仔は見つからず(-_-)
レースではタキカンプリティが礼文特別に出走し、1着。
タキカンウォールが西武日刊スポーツ杯に出走し、こちらも1着。
アイビスサマーダッシュに出走したタキカンスパークは2着だった。
また、レースに居合わせた山村真次氏から石黒史郎調教師を、
島沢卓弥氏からは千葉洋介調教師を紹介してもらった。
【8月2週】
タキカンガールが阿寒湖特別に出走し、5着。
【8月3週】
タキカンブロンドが三面川特別に出走し、1着。
そして、新潟日報賞に出走したタキカンサファイアも勝利し、見事オープン入りを果たした。
また、レースに居合わせた吉村禎生氏から豊平政伸調教師を紹介してもらった。
【8月4週】
タキカンサニーが札幌記念に出走し、3着。
うーん…勝ち切れない(-_-)
【8月5週】
タキカンウォールが釜山Sに出走し、2着。
タキカンアイリスが3歳上500万下に出走し、13着。
【9月1週】
鳳めがセキテイリュウオーの新馬戦勝ちを報告に来た。
宇宙の果てから見下ろすかのように高笑いをする鳳。
ウゼェ…
レースでは、タキカンプリティが玄海特別で優勝し連勝を飾る。
また、報知杯大雪Hに出走したタキカンガールは5着。
新潟記念に出走したタキカンラブリィは12着だった。
【9月2週】
タキカンブロンドが紫苑Sに出走し、4着。
セントウルSに出走したタキカンスパークは惜しくも2着に終わった。
【9月3週】
タキカンヴィーナスが松戸特別に出走し、見事優勝。
しかし、セントライト記念に出走したタキカンエンパイアは6着。
ローズSに出走したタキカンキュートは5着に敗れた。
この2頭、早熟だけどひょっとしてもうピーク過ぎたとか…?
【9月4週】
オールカマーに出走したタキカンサニーがメジロマックイーンを破って見事優勝!
しかもレコードタイム!!
これはいよいよ本格化して来たか!?
また、タキカンパンサーが神戸新聞杯に出走するも6着。
パワーBなのでまぁ仕方ないか…
【10月1週】
鳳再び。
またセキテイリュウオーの勝利を報告に来たのかと思いきや、8着に敗れたらしい。
敗戦報告までしに来るとは、律儀な事よのぉ~
レースでは、3歳上500万下に出走したタキカンアイリスが16着。
一方、スプリンターズSに出走したタキカンスパークは3着と好走した。
また、同レースに出走していたケイエスミラクルが予後不良になった(=_=)
尚、勝ったのはダイイチルビー。
【10月2週】
タキカンウォールが平城京Sに出走し、見事1着。
また、京都大賞典に出走したタキカンブレイヴは3着だった。
うーむ…タキカンブレイヴ。
菊花賞を勝つぐらいだから能力はあるハズなんだが、
パワーがBのせいで国内ではイマイチ使いどころに悩むんだよな(-_-)
秋シーズンは適距離である1800m~3200mのレースなんて坂のあるトコばっかだし。
なら…いっそ海外の方がイイか?
過去作では確か、坂のある海外競馬場はほとんど英国だった気がするし。
(あとは左回り多で小回りが無かった記憶が。)
幸い精神力はAだから、英国を避ければイイ勝負するかも。
…となると、11月は豪州のメルボルンC、12月は香港の香港ヴァーズあたりか。
うん、やってみる価値はあるかも。
日本では冬の京都、春の天皇賞(春)くらいに絞ろう。
【10月3週】
タキカンラブリィがアイルランドTに出走し、2着。
タキカンビューティが府中牝馬Sに出走し、こちらも2着。
そして秋華賞に出走したタキカンキュートは5着に終わった。
尚、勝ったのはイソノルーブルでリンデンリリーは2着だった。
【10月5週】
またも鳳。
セキテイリュウオーが出走するも4着に終わったらしい。
ざまぁ。
また、美浦の堤勝人調教師が来訪。
牧場で繁養しているメジロハイネに思い入れがあるらしく、メジロハイネ90を任せてくれと言ってきた。
オーケーオーケー、お願いするとしよう。
レースでは、タキカンサファイアがスワンSに出走し、11着。
そして、天皇賞(秋)にタキカンサニー・タキカンエンパイアの2頭が出走。
結果、タキカンサニーが1番人気に応えて快勝!
タキカンエンパイアは8着だった。
また、レース後に瀬川耕司調教師と知り合う。
【11月1週】
またも鳳。
今度はウチの幼駒を鳳一族に迎えてやろうと言い出した。
この手のイベントは前にもあったが、目当ての幼駒はなんとメジロハイネ90。
コイツ…先週の堤調教師とのやり取りを盗み聞きでもしてたのか?
だが断る。
また、観光施設の撤去を決意。
撤去後は幼駒の精神力向上が見込めるロンギ場を建設予定。
苦渋の決断だ…!
レースでは、タキカンスマイルが2歳新馬に出走し、1着。
タキカンヴィーナスが晩秋Sに出走し、4着。
タキカンプリティがユートピアSに出走し、2着。
そして、タキカンブレイヴが豪州のメルボルンCに出走したが12着に終わった。
さすがに海外GⅠは層が厚い(-_-)
【11月2週】
栗東の潮田孝太郎調教師が来訪。
アサクサスケール90を任せてほしいと言ってきたので了承した。
レースではタキカンパンサーがアンドロメダSに出走し、9着。
また、タキカンビューティ・タキカンキュート・タキカンラブリィの3頭がエリザベス女王杯に出走。
結果、それぞれ5着・6着・9着に終わった。
【11月3週】
タキカンブロンドが修学院Sに出走し、2着。
タキカンガールが衣笠特別に出走し、5着。
【11月4週】
タキカンサニーがジャパンCに出走するも3着。
GⅠ連勝とはならなかった。
【12月1週】
ロンギ場を建設。
レースでは、タキカンサファイアがターコイズSに出走し、1着。
金鯱賞に出走したタキカンエンパイアは9着だった。
【12月2週】
セキテイリュウオーが2勝目を挙げたと言いに鳳が来た。
せいぜい今の内にリードを広げていろ。
すぐに追いついてやる。
また、タキカンサニーが有馬記念のファン投票で1位に輝く。
レースでも1位になりたいものですな!
さて、レースではタキカンスマイルがエリカ賞に出走し、2着。
タキカンヴィーナスがオリオンSに出走し、9着。
そして、香港ヴァーズに出走したタキカンブレイヴは6着。
同じく、香港マイルに出走したタキカンキュートは3着だった。
【12月3週】
海外セールにて、評価の高かったShe’s sophia90を1億6000万円で購入。
せめて元を取れるくらいには活躍してほしい。
レースでは、タキカンプリティが元町Sに出走し、2着。
タキカンパンサーがディセンバーSに出走し、7着。
愛知杯に出走したタキカンビューティは7着だった。
【12月4週】
セキテイリュウオー惨敗報告。
もういいっちゅうねん。
レースでは、タキカンウォールがフェアウェルSに出走し、2着。
そして、有馬記念に出走したタキカンサニーは4着に敗れ、連覇は成らなかった。
そして…年末更新。
タキカンキュートが最優秀3歳牝馬に選出された!
また、引退馬は下記のとおり。
馬名 | 性齢 | クラス | 戦績 | 主な勝鞍 | 引退後 |
タキカンビューティ | 牝5 | OP | 8-2-2-11 | エリザベス女王杯 | 繁殖牝馬 |
タキカンエンパイア | 牡3 | OP | 5-0-1-4 | NHKマイルC | 種牡馬 |
タキカンパンサー | 牡3 | OP | 3-0-2-3 | - | 乗馬 |
そして、また新たに6頭の若駒が加わる。
馬名 | 性齢 | 距離適性 | 馬場適性 | 成長型 |
タキカンロード | 牡2 | 万能 | 万能 | 早め |
タキカンアルテミス | 牝2 | マイル | ダート | 遅め |
タキカンアンジェラ | 牝2 | 万能・長 | 万能○ | 早め |
タキカンウインディ | 牝2 | マイル | 芝 | 早め |
タキカンキス | 牝2 | 中距離 | 芝 | 早め |
タキカンナタリー | 牝2 | 万能・中 | ダート | 晩成 |
大物コメントは出ず小粒感は否めないが、距離適性・馬場適性はバリエーション多。
是非頑張ってほしい!
てなわけで、次回に続く!!
- 関連記事
-
- ウイニングポスト8プレイ日記21
- ウイニングポスト8プレイ日記22
- ウイニングポスト8プレイ日記23