エルミナージュゴシックプレイ日記26
前回、イグドラ教会地下B1Fの探索を終えたパーティー。
しかし…ここって何層くらいあるんだろうか??
これまでのダンジョンにも言えることなのですが、今作ってダンジョン内でのショートカットってないんですよね~(=_=)
つか、これはもうティオメンテ(転移呪文)ありきで造られているとしか思えない。
いや、割とマジで。
ところが今現在ティオメンテを唱えられるのはたかしこのみで、しかも回数は1回だけ。
これでは片道分にしかならない。
レベルが上がれば使用回数も増えるだろうが、必要経験値はまだかなり残っている…
いや、割とマジで。
うーむ、とりあえず往復分のティオメンテを確保するのが先決か。
教会地下が何層あるのかはわからんが、毎度バカ正直に徒歩で向かうのは効率が悪い。
また、余力を残して最深部まで辿り着けるかどうかも大いに疑問である。
いや、割とマジで。
だが…

©スターフィッシュ・エスディ
ラゼフェス(DQのザラキ)を唱えてくるコイツや…

©スターフィッシュ・エスディ
強烈なブレスを吐いてくるコイツなど、手強い敵が多いイグドラ教会地下。
ハッキリ言ってこれ以上の加齢はカンベンである。
斯くなる上は、新たに地図に書き込まれた「デグス・ギラ氷窟」とやらへ、軽~く修行に行ってみるか…?
「デグス・ギラ氷窟」のモンスター警報レベルは2。
警報レベル3の「イグドラ教会地下」に比べれば脅威となる敵は少ない…ハズ。
あっちへ行ったりこっちへ行ったり、ちょくちょく編成を変えてみたりとイマイチ行動指針が定まらないが仕方がない。
すべて加齢が悪いのである。
というわけでパーティーの再編成をしに酒場へ向かうと…

©スターフィッシュ・エスディ
…………。
そのドヤ顔、アンタ教会地下にいなかったか?
当然こちらの質問に答えるわけもなく…
入信を拒むと今度は悪魔呼ばわりして襲いかかってきた。
毎回このパターンだな(-_-)
軽く蹴散らすと万能ハーブをGET!
うーむ、この手のイベントはストーリーの進度で発生するのだろうか?
さて、邪魔者も片付いたところでパーティーを再編成します。
ツクイ(OUT)⇔たかしこ(IN)
んよし。
では「デグス・ギラ氷窟」へ行ってみようか!

©スターフィッシュ・エスディ
うむ、このダンジョンは洞窟内が見やすくて大変よろしい!
他のダンジョン、特に「ヤプ・ゴトス大樹」とかは見習ってほしいですな!!
さて…
やはりというか、このダンジョンでは案の定氷属性のモンスターが多数出現するようです。
雪女やスノーマン、ペンギンetc.

©スターフィッシュ・エスディ
その中で一番手強いのはこのフロストジャイアント!
強烈なブレスを吐いてくる強敵です!!
O「だからもう加齢はカンベンだって言ってんだろ!!」
だが裏を返せば火属性の呪文に耐性がないということ!
マバラド(DQのベギラマ)やラバラド(DQのベギラゴン)で焼き尽くしてやるゼ!!
汚物は消毒だ~!!
そんなこんなで奥へ奥へと進んで行く。
さて、このダンジョンでは他にはないギミックがあるようですな。
例えば滑る床。
そのマスに乗ったが最後、壁などの障害物にぶつかるまで自動的に進んでしまいます。
ソーサレオで浮いていても滑るのは若干腑に落ちませんが(-_-)

©スターフィッシュ・エスディ
また、氷の中に埋まったアイテム。
バラド(DQのメラ)で氷を溶かすと中のアイテムが取り出せるようです。
ダンジョン内に何ヵ所かあるようですが、特別良いアイテムは見つからなかった…かな?
…むむッ!?
同業者発見!!

©スターフィッシュ・エスディ
…………。
こんなクールポコと一緒にされたくない…!

©スターフィッシュ・エスディ
さらに信じていた仲間に襲われたという戦士。
気の毒に…

©スターフィッシュ・エスディ
…と思っていたら、別の場所で襲いかかってきた!
幸い死者も出さず返り討ちに出来たが…
んん?倒れたと思ったら跡形もなく消えてしまったぞ??
そして最初に戦士と会った場所に戻ると……
あ、普通にいた。
しかも襲いかかった覚えなど無いという始末。
うーん、話が噛み合わないが…
まぁいずれまた何事か起こるだろう(-_-)
その後、滑る床に苦戦しながらもなんとかMAP埋め完了!

©スターフィッシュ・エスディ
…ではないか。
どう滑っても踏めないマス(X:8,Y:4)がまだあった。
ティオメンテで隣のマスまで移動すれば良いのか…?
しかし…ここって何層くらいあるんだろうか??
これまでのダンジョンにも言えることなのですが、今作ってダンジョン内でのショートカットってないんですよね~(=_=)
つか、これはもうティオメンテ(転移呪文)ありきで造られているとしか思えない。
いや、割とマジで。
ところが今現在ティオメンテを唱えられるのはたかしこのみで、しかも回数は1回だけ。
これでは片道分にしかならない。
レベルが上がれば使用回数も増えるだろうが、必要経験値はまだかなり残っている…
いや、割とマジで。
うーむ、とりあえず往復分のティオメンテを確保するのが先決か。
教会地下が何層あるのかはわからんが、毎度バカ正直に徒歩で向かうのは効率が悪い。
また、余力を残して最深部まで辿り着けるかどうかも大いに疑問である。
いや、割とマジで。
だが…

©スターフィッシュ・エスディ
ラゼフェス(DQのザラキ)を唱えてくるコイツや…

©スターフィッシュ・エスディ
強烈なブレスを吐いてくるコイツなど、手強い敵が多いイグドラ教会地下。
ハッキリ言ってこれ以上の加齢はカンベンである。
斯くなる上は、新たに地図に書き込まれた「デグス・ギラ氷窟」とやらへ、軽~く修行に行ってみるか…?
「デグス・ギラ氷窟」のモンスター警報レベルは2。
警報レベル3の「イグドラ教会地下」に比べれば脅威となる敵は少ない…ハズ。
あっちへ行ったりこっちへ行ったり、ちょくちょく編成を変えてみたりとイマイチ行動指針が定まらないが仕方がない。
すべて加齢が悪いのである。
というわけでパーティーの再編成をしに酒場へ向かうと…

©スターフィッシュ・エスディ
…………。
そのドヤ顔、アンタ教会地下にいなかったか?
当然こちらの質問に答えるわけもなく…
入信を拒むと今度は悪魔呼ばわりして襲いかかってきた。
毎回このパターンだな(-_-)
軽く蹴散らすと万能ハーブをGET!
うーむ、この手のイベントはストーリーの進度で発生するのだろうか?
さて、邪魔者も片付いたところでパーティーを再編成します。
ツクイ(OUT)⇔たかしこ(IN)
んよし。
では「デグス・ギラ氷窟」へ行ってみようか!

©スターフィッシュ・エスディ
うむ、このダンジョンは洞窟内が見やすくて大変よろしい!
他のダンジョン、特に「ヤプ・ゴトス大樹」とかは見習ってほしいですな!!
さて…
やはりというか、このダンジョンでは案の定氷属性のモンスターが多数出現するようです。
雪女やスノーマン、ペンギンetc.

©スターフィッシュ・エスディ
その中で一番手強いのはこのフロストジャイアント!
強烈なブレスを吐いてくる強敵です!!
O「だからもう加齢はカンベンだって言ってんだろ!!」
だが裏を返せば火属性の呪文に耐性がないということ!
マバラド(DQのベギラマ)やラバラド(DQのベギラゴン)で焼き尽くしてやるゼ!!
汚物は消毒だ~!!
そんなこんなで奥へ奥へと進んで行く。
さて、このダンジョンでは他にはないギミックがあるようですな。
例えば滑る床。
そのマスに乗ったが最後、壁などの障害物にぶつかるまで自動的に進んでしまいます。
ソーサレオで浮いていても滑るのは若干腑に落ちませんが(-_-)

©スターフィッシュ・エスディ
また、氷の中に埋まったアイテム。
バラド(DQのメラ)で氷を溶かすと中のアイテムが取り出せるようです。
ダンジョン内に何ヵ所かあるようですが、特別良いアイテムは見つからなかった…かな?
…むむッ!?
同業者発見!!

©スターフィッシュ・エスディ
…………。
こんなクールポコと一緒にされたくない…!

©スターフィッシュ・エスディ
さらに信じていた仲間に襲われたという戦士。
気の毒に…

©スターフィッシュ・エスディ
…と思っていたら、別の場所で襲いかかってきた!
幸い死者も出さず返り討ちに出来たが…
んん?倒れたと思ったら跡形もなく消えてしまったぞ??
そして最初に戦士と会った場所に戻ると……
あ、普通にいた。
しかも襲いかかった覚えなど無いという始末。
うーん、話が噛み合わないが…
まぁいずれまた何事か起こるだろう(-_-)
その後、滑る床に苦戦しながらもなんとかMAP埋め完了!

©スターフィッシュ・エスディ
…ではないか。
どう滑っても踏めないマス(X:8,Y:4)がまだあった。
ティオメンテで隣のマスまで移動すれば良いのか…?
- 関連記事
-
- エルミナージュゴシックプレイ日記25
- エルミナージュゴシックプレイ日記26
- エルミナージュゴシックプレイ日記27