本日は
近所に住むOさん夫妻に招かれ麻雀をすることに。
手積みの麻雀は久しぶりです(^O^)
Oさん夫妻は既にお仕事を退職され、悠々自適の年金生活。
俺も老後はそんな暮らしがしてみたいものです。
さて今日はOさん夫妻の友人Kさんも呼んで4人で卓を囲むことになりました。
![CIMG0581_convert_20120310221236[1]](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/a/z/mazumazu1979/20120311013113aef.jpg)
Oさん宅で使う牌は台湾式の「重量牌」と呼ばれるもので、一般的に使われるものと若干趣が違います。
上の写真は特に特徴のある牌で、左が白、右がイーソーです。
尚、Oさん宅のハウスルールは風速0.3の東南戦ナシナシ、2万7000点持ちの3万点返しでウマナシとなっております。
ちなみに戦績は、5半荘やって13111の+124Pでした。
今日のところは運良く勝たせてもらいましたが、こういった麻雀は常に楽しく和気藹々がモットーであり、勝ち負けを感じさせない大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
しかし、たっきーはまだそこまでの悟りは開いていないようで…
今日の5半荘が、もし行きつけの雀荘だったらいくらの浮きになっていたのかを計算せずにはいられないのでした(゜Д゜)
また近い内に、リベンジ戦をするそうです。
今から楽しみですな(#^.^#)
手積みの麻雀は久しぶりです(^O^)
Oさん夫妻は既にお仕事を退職され、悠々自適の年金生活。
俺も老後はそんな暮らしがしてみたいものです。
さて今日はOさん夫妻の友人Kさんも呼んで4人で卓を囲むことになりました。
![CIMG0581_convert_20120310221236[1]](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/a/z/mazumazu1979/20120311013113aef.jpg)
Oさん宅で使う牌は台湾式の「重量牌」と呼ばれるもので、一般的に使われるものと若干趣が違います。
上の写真は特に特徴のある牌で、左が白、右がイーソーです。
尚、Oさん宅のハウスルールは風速0.3の東南戦ナシナシ、2万7000点持ちの3万点返しでウマナシとなっております。
ちなみに戦績は、5半荘やって13111の+124Pでした。
今日のところは運良く勝たせてもらいましたが、こういった麻雀は常に楽しく和気藹々がモットーであり、勝ち負けを感じさせない大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
しかし、たっきーはまだそこまでの悟りは開いていないようで…
今日の5半荘が、もし行きつけの雀荘だったらいくらの浮きになっていたのかを計算せずにはいられないのでした(゜Д゜)
また近い内に、リベンジ戦をするそうです。
今から楽しみですな(#^.^#)